ACCSの和解コメント

はまもとさん(id:connect24h)のML(24時間常時接続メーリングリストhttp://cn24h.hawkeye.ac/connect24h.html)から。

コンピュータソフトウェア著作権協会ACCS)は8日、同社Webサーバーから個人情報約1,200件が流出した事件に関して、実際に引き出された個人情報の一部やその入手方法をイベントで開示した元京都大学助手の男性(office氏)に対して、インターネット上の掲示板の監視義務などを課すよう求めていた仮処分申請において、京都地裁で3日、和解が成立したと発表した。

ACCS側の要求は以下の3点。

  1. 人情報約1,200件と、その一部が含まれたPowerPointファイルが掲示板などに掲載されていないかどうか、和解日から1年間にわたって1日1回程度チェックすること
  2. 掲載が確認された場合はACCSに報告するとともに、掲示板の管理者などに削除を求め、掲載者を特定するための情報収集を行なうこと
  3. チェック状況を月に1回ACCSに報告すること

チェック対象としてあげられているのは「2ちゃんねる」「2ちゃんねるプロバイダー」「はてなダイアリー」。……なんで はてな

ACCSは今回の仮処分申請のほか、実際にイベントで個人情報を開示された3人とともにoffice氏を相手取って損害賠償訴訟も起こしているが、ネット上で個人情報が流出してしまった場合の責任問題を解決するにあたっては、1人あるいは1件につきいくらの賠償金を支払うべきかといったこれまでの議論以外に、今回のような監視義務についても法律の場の中で考えていく必要があると指摘している。

こちらの発言は、Yahoo!BB個人情報流出事件以降、「とりあえず金(あるいは金券でも)渡しとけ*1」という悪しき風潮を嘆いている者としては、(その方法と場の妥当性はともかく)提案は正しいと思う。
もっとも、このシト(ACCSの久保田裕くんのことね)の場合、例の中古ゲームソフト裁判*2でも、物議を呼んでいたり*3するので油断ができない。“法”から“産業”から“著作権”というキーワードが絡むところすべてに顔を利かせたいだけなんじゃないか、という気もしてくる。
このあたりは2ちゃんねるあたりで、「久保田裕くん全発言集」などのスレが立つことを期待したい。叩けばかなりのほこりが出てきそうな予感が悪寒。
で、えーと、その久保田裕くんは、
不正アクセスのほうはいざ知らず、個人情報(を流出させた責任)については、反省の色が見られたのではないか」
とか言っているわけです。当然、officeのフライング漏洩によって発覚し対策を講じる以前の、つまり駄々漏れ状態だった頃の責任は、どこにどうなったんでしょうかね。というご意見が出てくると思うのだけれど、おそらくこの点については、実際にofficeが漏洩させたデータではない1,200件のデータが出てこない限り責任をとるつもりはないだろう*4
というのも、結局、久保田裕くんは相変わらずWebアプリケーションどころか、(プロトコルがどうのとか言う以前の)ネットワークのなんたるかをまるで理解していないことによる*5。そして一番情けないのは、相変わらず個人情報がなんなのかすら理解していないことなんだけど、これはNDAをかするので言及しない。
いずれにせよ、ACCSの久保田裕くんは真の意味での被害者の代理人を買って出ることで自身の罪を隠蔽し、同時に対外的にofficeに対し制裁を加えたかのような振る舞いをすることで社会的には善であることをアピールしている。これ、死んだおじいちゃんに言わせると「詐欺師」ということになるんだけど、おれはよくわからない。
わからないことはほかにもあって、なんで(ファイルを発見した際の)報告先はACCSだけなのかとか、本来ならばACCSはofficeと協力し合ってファイルを発見するべきなんじゃないかとか、ASKACCSが無駄に集めていた個人情報は今現在どういう管理になっているのだとか、ACCSとして今後どのように個人情報を扱うつもりなんだとか、ヨセフアンドレオンとの関係はどうなっておるのだとか、A.D.200xの公開質問には答えたのかとか、officeはもちろんA.D.200xの代表をはじめとするメンバーが真の被害者である3人に謝罪に行けないのはなぜなんだとか、まあ、いろいろ。
作ったモーリさん(id:mohri)にその意図があったのかどうか不明だけれど、「ACCSさんは、ちょっと立ち止まってよく考えてみましょう」という気持ちで「Freeze ACCS」を貼っていたけど、今は本質的な意味で「もうACCSはFreezeしれ」という気持ちですなあ。

*1:しかも500円

*2:ゲームソフト中古販売訴訟を理解するための文献案内:http://www.jva-net.or.jp/jva/opinion/hanpu/main.html

*3:CNETによるACCS久保田氏の発言についての見解:http://www.arts.or.jp/docs/akada-hanron.html

*4:出てきたところであやしいものだが

*5:本来ならここでその理由を提示すべきだけど、面倒なのでやめる。各自Webで久保田裕くんの発言をじっくり読まれたし。てゆうか今回、久保田裕くんがofficeに求めた1だけで十分わかると思うが